2023年8月29日、ジャニーズ事務所に設置されている「性加害再発防止特別グループ」が、会見を開きました。
その内容は、
”ジャニーズ事務所前社長・ジャニー喜多川氏の性加害の事実を認め、ジャニーズ事務所現社長・藤島ジュリー景子氏の辞任を提言する”というものでした。
しかし、そのジュリー社長の辞任提言に対して、SNSでは、「なぜ辞めるのか?」「おかしい」など批判が殺到しました。
そこで今回の記事では、
こちらの内容でまとめていきます。
ジュリー社長の辞任はなぜ?
2023年8月29日の「性加害再発防止特別グループ」の会見で、ジャニーズ事務所前社長・ジャニー喜多川氏の性加害の事実を認められ、ジャニーズ事務所現社長・藤島ジュリー景子氏の辞任が提言されました。
その理由は…
①「ジャニーズ事務所の現在の代表取締役社長であるジュリー氏は、取締役就任時頃には、ジャニー氏の性加害の疑惑を認識していたと認められる。にもかかわらず、ジュリー氏は、性加害の事実の調査等をせず、取締役としての任務を懈怠(けたい)した」
②「ジュリー氏がこれまでジャニー氏の性加害の事実を認めなかったことから、ジャニーズ事務所は、ジュリー氏体制の下でも、性加害の事実は存在しないという立場を取り続け、2023年に入ってもなお、性加害の事実について曖昧(あいまい)な態度を維持していた。ジャニー氏の性加害を『なかったこと』にするという役職員の意識が改められることなく、継続されてきた」
③「ジュリー氏が経営トップのままでは、役職員の意識を根底から変え、再出発を図ることは、極めて困難であると考えられる。これにより、ジャニーズ事務所におけるガバナンス不全の最大の原因の一つである同族経営の弊害も防止し得ることとなる」
引用元・https://www.asahi.com/and/entertainment/424067443/
まとめると、
①性加害があったにも関わらず、ジュリー社長は調査など適切な対応をしなかったから
②性加害の事実を認めず、「性加害をなかったことにする」など「見て見ぬふり」を続けたから。
③最大の原因が「同族経営」にあり、解体的な出直しをするために社長交代が必要だから。
ジュリー社長への辞任提言には、大きく3つの理由があるそうです。
ジュリー社長への辞任提言に、反対の声!

このジュリー社長への辞任提言に対して、世間からは反対の声も多いようです!
このように、ジュリー社長への辞任提言について、「おかしい」など反対の声も多いようです。
一体どうして、ジュリー社長への辞任提言は、反対されているのでしょうか?
藤島ジュリー景子社長の退任が反対される理由4選まとめ!

ジャニーズ事務所前社長・ジャニー喜多川氏の性加害認定がされたにもかかわらず、どうしてジュリー社長の退任は反対されているのでしょうか?
その理由は、4つあるようです。
①証拠がない
②性加害の当事者ではない
③辞任では問題解決しない
④実績が評価されている
です。
では、細かくみていきましょう!
理由①…証拠がない
ジュリー社長の退任が反対される理由の1つ目は、「証拠がない」です。
2023年5月、元ジャニーズタレント達から、「ジャニーズ事務所前社長・ジャニー喜多川氏からの性加害」の暴露が続き、メディアでもこの問題が取り上げられるようになりました。
この騒動に痺れを切らし、ジュリー社長が、一連の疑惑についての釈明動画を公開しました。
この動画の中で、ジャニー喜多川前社長の性加害問題について、被害者に向けての謝罪はあったものの、ジュリー社長は、
性加害の有無について認めず、「性加害については知らなかった」
と主張していました。
当事者であるジャニー喜多川に確認できない中で、私どもの方から個別の告発内容について『事実』と認める、認めないと一言で言い切ることは容易でない」
ジャニー喜多川さんの性加害について、事務所やジュリー社長が知っていたかどうかについては、「知りませんでした」としていて。
引用元・https://news.yahoo.co.jp/articles/17462404642cae46094abd26c19de82233540ad1
ジュリー社長は、ジャニー喜多川氏の性加害について認めておらず、知っていたかどうかに関しても証拠がないようです。
また、今回の「性加害再発防止特別グループ」からの辞任提言について、ヒアリングだけでの性加害認定などについても疑問の声があるようです。
理由②…性加害の当事者ではない
ジュリー社長の退任が反対される理由の2つ目は、「性加害の当事者ではない」です。

「ジュリー社長が性加害の当事者ではないにもかかわらず、辞任するのはおかしい」という声も多いようです。
ファンからも、ジュリー社長の辞任に反対の声があります。
しかし、ジュリー社長は企業のトップなので、責任を取って辞任するのは当然という声も多いです。
今後、ジュリー社長がどのような対応を取るのか、会見は開くのかなども注目されているようですね。
理由③…辞任では問題解決しない
ジュリー社長の退任が反対される理由の3つ目は、「辞任では問題解決しない」です。
SNS上でも、ジュリー社長の辞任では問題は解決しないと言われています。
報道によると、”現在ジャニーズ事務所の株は、全て藤島ジュリー社長が所有している”とのこと。
調査報告書によると、ジャニーズ事務所の現在の株主構成はジュリー氏が100%となっている。
引用元・https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/08/29/kiji/20230829s00041000333000c.html
その為、ジュリー社長が辞任したところで、実質的な経営はジュリー社長が担うことには変わりないのです。
そして、性被害当事者も、ジュリー社長の辞任には反対しています。
元ジャニーズJr. 橋田康さん(37)
「“辞任することで責任をとります”というのは確かに重要で、必要なことかもしれないけど、『やめたからもういいでしょ』というのは違うなと思う。ジャニーズ事務所がきれいになるためにできることはたくさんあると思うので、事実認定としてきちんと認めてくれるのはジュリーさんであってほしい」
「当事者の会」 石丸志門副代表(55)
「辞任を勧告したという点では、重く受け止めたという点で評価はできると思う。退任して無罪放免になるような形はあってはならない」
「当事者の会」 平本淳也代表
「1点そこだけ、僕が反論したかったのは。求めていない部分、一番そこは。対処してこなかった責任は少なからず、逃れられない。職責全うの中で整理しつつ、まだ見ぬ被害者と向き合ってもらいたい」
このように、性被害当事者の方からは、「ジュリー社長辞任は反対」との意見が出ています。

”辞任して終わり”は、”逃げ”とも受け取られているようです。
職責を全うし、今後もこの問題に向き合うべきだという意見も多いようですね。
理由④…実績が評価されている
ジュリー社長の退任が反対される理由の4つ目は、「実績が評価されている」です。
この度の「ジャニーズ性加害問題」で、多くの批判を受けているジュリー社長。
その一方で、これまでのジュリー社長の実績が評価され、辞任を反対する声も上がっています。
これまでジュリー社長は、「嵐」「なにわ男子」など、多くのジャニーズタレントを育ててきたそうです。

「嵐」といえば、国民的のアイドルグループで、活動休止中の今でもファンクラブ会員は300万人を超えるほどの人気っぷりです。
そんな「嵐」を育ててきた実績も評価され、一部のファンからは、ジュリー社長の辞任を反対する声が上がっているようですね。
ジュリー社長の辞任はなぜ?退任が反対される理由4選!まとめ
今回の記事では、
・藤島ジュリー社長の辞任はなぜ提言された?
・藤島ジュリー社長の退任が反対されるのはなぜ?その理由について!
この内容を中心にまとめました。
なぜジュリー社長への辞任提言がされたかというと、理由は下記の通りでした。
①性加害があったにも関わらず、ジュリー社長は調査など適切な対応をしなかったから
②性加害の事実を認めず、「性加害をなかったことにする」など「見て見ぬふり」を続けたから。
③最大の原因が「同族経営」にあり、解体的な出直しをするために社長交代が必要だから。
しかし、このジュリー社長への退任提言に対し、反対の声が多数あるようです。
その反対する理由にはこのような理由がありました。
①証拠がない
②性加害の当事者ではない
③辞任では問題解決しない
④実績が評価されている
ジュリー社長の辞任を反対する声がある中で、今後どうなるのか注目していきたいと思います。







コメント