【みなかみ町小学校】健診の医者は誰?触診の目的は何だったか調査!

群馬県みなかみ町にある小学校の内科健診で、「娘が医師に下着を引っ張られ、下半身を見られた」と、不安を抱く母親からの声が寄せられたという報道が話題となっています。

子供たちの健康診断は、毎年4月から6月に学校内で行われますね。

その際に、「下半身を覗く必要はあるのか?」という声も多く挙がっています。

女児の下半身を覗いた医者は一体誰なのでしょう?

また、この目的は何だったのでしょうか?

そこで今回の記事は、

・みなかみ町の小学校で女児の下半身を覗いた医者は誰?
・目的は何だった?

こちらの内容でまとめていきます。

目次

事の概要

群馬県みなかみ町にある小学校の内科健診で、「娘が医師に下着を引っ張られ、下半身を見られた」と、不安を抱く母親からの声が寄せられたという報道がありました。

事の概要はこちらです↓

事の経緯

・群馬県みなかみ町の小学校に通う高学年の女の子の母親は、6月4日に学校の内科健診が行われた際、「男性医師が娘の下着を引っ張り、下半身をみた」と不安の声を寄せている
・当日、娘は生理中だったため、とても嫌がっていた。上半身は、ブラジャーをつけていたが、持ち上げられそうになり、自分でおさえた
・同じ健診で「下半身をさわられた」と話す男子児童もいる
・『あなた生理来てる?』と聞かれた子もいる
・子どもの発達を見るためにパンツの中をみるのはおかしい
・母親は学校に訴え、警察にも相談した

この件について、みなかみ町教育委員会は、

・下着を引っ張り、その間から下半身を目視で確認していたことは事実です
・下半身の「目視」があったことを認め、一部の児童が「触診」された可能性も否定できない

このように事実を認めています。

スポンサーリンク

【みなかみ町小学校】健診の医者は誰?

今回の件で、みなかみ町の小学校で健康診断を行った男性医師は、誰なのでしょうか?

現時点では、この男性医師の名前や病院名などはわかっていません。

ですが、報道では、以下の内容がわかっています↓

男性医師の特徴

・みなかみ町内の病院に勤務
・男性小児科医
・年齢は70代

群馬県みなかわ町には小児科を含むクリニックが5箇所ありました。

・竹内医院
・水上医院
・たかだクリニック
・田中内科医院
・山本医院

どの病院が学校医を務めているかまでは情報がありませんでした。

男性医師は70代ということで、ベテラン医師かと思われます。

スポンサーリンク

健康診断での下半身の目視・触診の目的は?

今回の健康診断での下半身の目視・触診の目的について、みなかみ町教育委員会は、このように話しています。

「成長過程で、発達に異常がないか確認するために目視したのではないか。医療として必要な場合、触診することもあるのではないかと思います」
引用元・yahoo

ただ、男性医師による

今回の健診の内容については、事前に保護者に知らされておらず、当日、学校側も把握していなかった

そうです。

また、

保護者からは教育委員会に「必要な検査だったのか」などの苦情が10件以上寄せられた

といいます。

日テレ

学校医として20年以上学校健診を行っている柴田小児科医院・柴田雄介院長(東京・台東区)は、下半身の診察についてはこのように話しています。

「下腹部を診察するようなことはほとんどないと思いますね。一般的な児童であれば発達を見るようなことはないと思います。どうしても個別で問題があって、教師やご家族などから相談があれば対応することはあるかと思います」
引用元・yahoo

保護者などからの相談がない限りは、下半身を目視で確認したり触診したりすることはないそうです。

スポンサーリンク

世間の反応は?

今回の件について、世間の反応を見ていきましょう!

あらゆる意見がありますね。

「本当に必要だったのか?」と疑問を持つ声が多く見受けられました。

今回の件でトラウマになる子供たちもいるかもしれませんね。

持病があれば個人的に医療機関を受診するでしょうし、学校の健康診断で触診までする必要はないのかもしれませんね。

学校側も把握していなかったというのも問題になる一つの要因だったのでしょう。

スポンサーリンク

まとめ

今回の記事は、

・みなかみ町の小学校で女児の下半身を覗いた医者は誰?
・目的は何だった?

こちらの内容でまとめました。

医者としては、触診をしてしっかり診察したかったのでしょうか?

しかし、そうであっても、生理中の児童に対して、配慮があっても良いのではないでしょうか。

今後、子供たちが健康診断を嫌がる可能性もありますし、心配ですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

スポンサーリンク

コメント

コメントする

目次