毎年恒例となっている、日本テレビのチャリティー番組『24時間テレビ』。
今年のメインパーソナリティーは、ジャニーズの人気グループ「なにわ男子」に決定しています。
『24時間テレビ』のメインパーソナリティーは、なぜか毎年ジャニーズアイドル達が務めています。
そこで今回の記事では、
こちらの内容についてまとめていきます。
【24時間テレビ】いつからジャニーズはメインパーソナリティーに起用されている?

ふと気がつけば、『24時間テレビ』のメインパーソナリティーは例年ジャニーズが務めていますよね。
完全にジャニーズが定着している雰囲気があるように感じますが、一体いつからジャニーズはメインパーソナリティーを務めているのでしょうか?
結論から言うと、
2003年~
です。

『24時間テレビ』は、1978年にスタートしました。
司会進行を「総合司会」が行い、番組を補佐する「チャリティーパーソナリティ」と「番組パーソナリティ」がいました。
『24時間テレビ』でメインパーソナリティーが誕生したのが2003年です。
「TOKIO」が初めてメインパーソナリティーを務めました。

そこから、様々な芸能人が司会やパーソナリティを務め、ここ20年間はジャニーズタレントが「メインパーソナリティー」を務めています。
2003年 | TOKIO |
2004年 | 嵐 |
2005年 | 草彅剛(SMAP) 香取慎吾(SMAP) |
2006年 | KAT-TUN |
2007年 | タッキー&翼 |
2008年 | 嵐 |
2009年 | NEWS |
2010年 | TOKIO |
2011年 | 関ジャニ∞ |
2012年 | 嵐 |
2013年 | 嵐 |
2014年 | 関ジャニ∞ |
2015年 | V6 HeySayJUMP |
2016年 | NEWS |
2017年 | 櫻井翔(嵐) 亀梨和也(KAT-TUN) 小山慶一郎(NEWS) |
2018年 | Sexy Zone |
2019年 | 嵐 |
2020年 | 井ノ原快彦(V6) 増田貴久(NEWS) 北山宏光(Kis-My-Ft2) 重岡大毅(ジャニーズWEST) 岸優太(King&Prince) |
2021年 | King&Prince |
2022年 | 二宮和也(嵐) 中丸雄一(KAT-TUN) 山田涼介(HeySayJUMP) 菊池風磨(Sexy Zone) |
2023年 | なにわ男子 |
更に過去を遡ると、ジャニーズが「番組パーソナリティ」を務めた年がありました。
1995年:SMAP
1997年:KinKi Kids
2000年:V6

まとめると、ジャニーズが「メインパーソナリティー」に定着したのは、20年前の2003年だったということです。
相当長い期間、ジャニーズが「メインパーソナリティー」を務めていることがわかりました。
【24時間テレビ】なぜジャニーズを「メインパーソナリティー」に起用する?

ここでは、『24時間テレビ』ではなぜ、毎年ジャニーズタレントを「メインパーソナリティー」に起用しているのかをまとめていきます。
どうして、ジャニーズタレントを「メインパーソナリティー」に起用しているのか、疑問の声も多いようです。
ジャニーズが起用されている理由を細かく見ていきましょう!
ジャニーズ起用の理由①…視聴率がとれる
ジャニーズ起用の理由の①つ目は、”視聴率がとれる”です。

下記の歴代の番組視聴率を見ても、2003年にジャニーズタレントが「メインパーソナリティー」を務めてからは、ほとんどの年で視聴率15%以上を獲得しています。
1978年 | 15.60% | ピンク・レディー |
1979年 | 11.50% | 徳光和夫 ピンク・レディー |
1980年 | 10.80% | 石野真子 |
1981年 | 11.30% | 萩本欽一 宮崎美子 |
1982年 | 8.20% | 萩本欽一 星野知子 岩崎宏美 |
1983年 | 10.50% | 萩本欽一 斉藤慶子 斎藤ゆう子 |
1984年 | 8.00% | 萩本欽一 |
1985年 | 10.70% | 小泉今日子 |
1986年 | 8.90% | 沢口靖子 |
1987年 | 菊池桃子 | |
1988年 | 7.80% | 後藤久美子 |
1989年 | 11.60% | 南野陽子 |
1990年 | 8.50% | 宮沢りえ 南野陽子 |
1991年 | 6.60% | アグネス・チャン |
1992年 | 17.20% | ダウンタウン |
1993年 | 15.90% | 赤井英和 裕木奈江 |
1994年 | 14.70% | 牧瀬里穂 |
1995年 | 16.90% | 鈴木杏樹 |
1996年 | 14.10% | 瀬戸朝香 |
1997年 | 15.50% | 飯島直子 |
1998年 | 12.00% | 広末涼子 |
1999年 | 13.90% | SPEED |
2000年 | 14.70% | RIKACO 藤井隆 |
2001年 | 15.70% | モーニング娘。 |
2002年 | 15.40% | モーニング娘。 |
2003年 | 15.60% | TOKIO |
2004年 | 11.70% | 嵐 |
2005年 | 19.00% | 草彅剛(SMAP) 香取慎吾(SMAP) |
2006年 | 17.70% | KAT-TUN |
2007年 | 18.60% | タッキー&翼 |
2008年 | 18.60% | 嵐 |
2009年 | 16.80% | NEWS |
2010年 | 15.80% | TOKIO |
2011年 | 17.10% | 関ジャニ∞ |
2012年 | 17.20% | 嵐 |
2013年 | 18.10% | 嵐 |
2014年 | 17.30% | 関ジャニ∞ |
2015年 | 15.40% | V6 HeySayJUMP |
2016年 | 15.40% | NEWS |
2017年 | 18.60% | 櫻井翔(嵐) 亀梨和也(KAT-TUN) 小山慶一郎(NEWS) |
2018年 | 15.20% | Sexy Zone |
2019年 | 16.50% | 嵐 |
2020年 | 15.50% | 井ノ原快彦(V6) 増田貴久(NEWS) 北山宏光(Kis-My-Ft2) 重岡大毅(ジャニーズWEST) 岸優太(King&Prince) |
2021年 | 12.00% | King&Prince |
2022年 | 13.80% | 二宮和也(嵐) 中丸雄一(KAT-TUN) 山田涼介(HeySayJUMP) 菊池風磨(Sexy Zone) |
2023年 | なにわ男子 |
ジャニーズタレントを「メインパーソナリティー」に起用すると、視聴率が見込めるということがわかりますね!
ジャニーズ起用の理由②…老若男女から認知度が高い
ジャニーズ起用の理由2つ目は、”老若男女から認知度が高い”です。

ジャニーズタレントは幅広い年齢層に支持されていて、すでに一定の固定人気を獲得しています。
それぞれのグループに固定ファンが付いていて、ジャニーズ全体が好きだという人も多く、最近は三世代でジャニーズファンという親子も珍しくありません。
熱烈なファンが多いので、会場や募金会場の熱気を生み出してくれるという側面もあります。
老若男女問わずファンが多いことや認知されていることで、視聴率や募金額アップも見込める
ということですね!
ジャニーズ起用の理由③…あらゆる企画をこなせる
ジャニーズ起用の理由3つ目は、”あらゆる企画をこなせる”です。

ジャニーズの人気グループは、大体5人~10人くらいの人数で構成されていますよね。
人数が多ければ、もちろん見た目も華やかですが、それぞれのメンバーがあらゆる企画に参加でき、番組内容にボリュームをもたせることができます。
『24時間テレビ』といえば、会場でトークや歌、ダンスを披露したり、障害者の方とのコラボ企画、シリアスなものからお笑いまで様々なジャンルの企画がありますね。
小中学生の頃からダンスや歌の技術を身に着け、業界慣れもしているジャニーズタレントであれば、そういった企画もスムーズにこなせます。

総合的に考えて、他に代わりもいないのかもしれませんね…。
ジャニーズ起用の理由④…広告収入が抜群
ジャニーズ起用の理由4つ目は、”広告収入が抜群”です。

『24時間テレビ』の番組制作費は、
約4億2,000万円
といわれています。
そして、広告収入は、
約22億円
だそうです。
とんでもない額で驚きますよね!
チャリティーを売りにしている番組はイメージが良いため、スポンサーがつきやすく番組は大幅に黒字になるそうです。

スポンサーがつきやすい理由はそれだけではありません。
ジャニーズタレント出演すれば、視聴率も見込めるため宣伝する価値が高くなります。
そのため、多くの企業がCMを打ち出すのです。
ジャニーズ起用の理由⑤…日テレとジャニーズの癒着
ジャニーズ起用の理由5つ目は、”日テレとジャニーズの癒着”です。

長年ジャニーズが起用されている理由の1つには、闇深い理由があります。
「24時間テレビで、ジャニーズのタレントは長期間かつ長時間番組にかかわるのですが、ジャニーズはテレビ局から1円のギャラも受け取らないんです。当初テレビ局スタッフもさすがに無償で出演してもらうことは無理だろうと考えて出演費も用意していたが、ジャニーズは頑なに受け取りを拒否するんです」(テレビ局関係者)
よってジャニーズは日テレに非常に大きな恩を売ることができる上、企業イメージもアップする算段だ。
「日テレは頭が上がらず、テレビ局の中でも特にジャニーズと関係が深いといえるでしょう。24時間テレビ以外でもジャニーズは独自で大災害のたびに『J-FRIENDS』『Marching J』などといったチャリティーグループを作り活動しています。
引用元・https://news.yahoo.co.jp/articles/88d2ff9077fcf03a5e4c0d188139e1d7720c1509
この報道を見ると、ジャニーズが、「無償出演する代わりに毎年起用してね?」と言っているような気がしますが…。
これだけ長年起用しているので、このようなカラクリはあるのでしょうね。

【24時間テレビ】ジャニーズ起用について、世間の声は?
『24時間テレビ』のジャニーズ起用について、世間の声をまとめました。
「ジャニーズばっかり」との声もあり、厳しい意見が多かったです。
ジャニーズ事務所の性加害問題が解決しないにも関わらず、今回もチャリティー番組にジャニーズが起用されていることへの批判も多いようです。
【24時間テレビ】いつからジャニーズ?なぜ起用するか理由を徹底調査!まとめ
今回の記事では、
・『24時間テレビ』はいつからジャニーズがメインパーソナリティーを務めているのか?
・『24時間テレビ』はなぜジャニーズを起用するのか?理由は?
・『24時間テレビ』のジャニーズ起用について、世間の声は?
こちらの内容でまとめました。
約20年もジャニーズタレントが「メインパーソナリティー」を務めていたことがわかりました。
その理由として、
①視聴率がとれる
②老若男女から認知度が高い
③あらゆる企画がこなせる
④広告収入が抜群
⑤日テレとジャニーズの癒着
上記の理由がありました。
長年のジャニーズ起用を疑問に思う声も多く、批判もあるようなので、今後は変わっていく可能性もありそうですね。
注目していきましょう。




コメント